今は夏休み中ですが、国立音楽大学で「音楽家のための心身論」という授業をやるようになって8年目になりました。先輩から評判を聞いて受講を決めたという学生も多く、少人数制なので抽選制なのですが、興味を持っ...
More
演奏者のためのアレクサンダー・テクニーク
「手が小さい」「小指の力がうまく使えない」「手が痛くなりやすい」という人へのヒント
手が小さいのが悩みです。
手が小さくて、ピアノのオクターブの和音に苦労している人、ギターのFコードを押さえるのに苦労している人…楽器は違うけれど、共通の悩みですね。楽器を演奏する人以外も、いろいろな...
More
ギターとアレクサンダー・テクニーク(レッスン受講者の声)
前回、夫婦で音楽を楽しんでいるおふたりが、ギターを持ってレッスンにいらしてくださったことを書きましたが、その方が、レッスンの感想を寄せてくださいました。
「今年、夫と一緒に石井 ゆりこさんのアレクサ...
More
音楽大学での授業~一年間が終わって「はじめは、心身はあまり関係ないと考えていました」
今年度も、アレクサンダー・テクニークを生かした音楽大学での授業、「音楽家のための心身論」の、前・後期あわせて一年間が終わりました。
「心身論」といっても、理論ありきではなく、15人の少人数制で体...
More
「手を使う」ワークショップ……楽器演奏、ものに触れる、ひとに触れる
12月には「手を使うことと体全体」というテーマでオンラインワークショップを2回行いました。2回それぞれ、以下のような内容になりました。
ヴィオラの演奏、呼吸、首の緊張をほどく「ものに触れる」「人に触れ...
More