デスクワークにおいても、見るときの癖がどんなふうか、ということが、楽さや疲れにくさにかかわってきますが、
またそれと同時に、それ以外の、
日常の姿勢や動作、楽器の演奏や、話すことな...
More
アレクサンダーテクニーク
3月「からだ全体で呼吸する」ワークショップ参加者のご感想
ワークショップのとき、いつもはその場で感想をお聞きして終わりにしていたのですが、今回の「からだ全体で呼吸する」、終わった後で感想を書いていただきました。ありがとうございます。
いくつか、許可を得てシ...
More
セミスパイン=アレクサンダー・テクニーク的「建設的な休息」
セミスパインの概要
セミスパインの手順(テキスト)
セミスパインの手順(動画)
セミスパインの応用~腕と背中(動画)
「セミスパイン(semi supine )」「コンストラクテ...
More
アレクサンダー・テクニークの鍵は「首が楽で頭が上に前に~」なのか? 「頭が動いて脊椎と体全体がついてくる」なのか?
アレクサンダー・テクニークというと、
「首が楽で頭が上に前に~」
また別の言い方としては
「頭が動いて脊椎と体全体がついてくる」
というディレクションを思い浮かべる方が多いようです。
それを...
More
オンラインレッスンのご感想:PC仕事とアレクサンダー・テクニーク
在宅でパソコン仕事をやっているとき、
自分はパソコンにかぶりついて固まっているんだろうな〜とは思っていましたが、
レッスンしてみて新鮮だったのは、その状態に、
自分がどんなふうに入っていくのかに...
More