(音楽家の方の話をもとに書いていますが、音楽家以外のパフォーマンスをする方や、人前で話をするときなどにもぜひ応用してみてください)。
音楽家などの方から、コンサート、あるいはオーディションなどの本番で...
MoreAuthor: yuriko_littlesounds
座っているときの姿勢をよくしたいと思うとき
座っているときの姿勢をよくしたいと思うとき、よくみなさんがやるのが、腰(おへその裏あたり)からぎゅっと持ち上げることです。でもそうすると、反り腰になったり、腰を固めてしまって息がしづらくなったりしてし...
Moreトミー・トンプソン著『存在に触れる~ありのままの今にいるということ』日本語版できました。

ボストン在住のアレクサンダー・テクニークの教師、トミー・トンプソンの著書『存在に触れる~ありのままの今にいるということ』(Tommy Thompson ”Touching Presence”の...
More日程変更→10/9, 10/30 being(在る)とdoing(する)をつなぐーアレクサンダー・テクニーク・オンライン・ワークショップ
「being(在る)とdoing(する)をつなぐ」
このテーマのなかに、いろいろなことが含まれています。 「呼吸」「見る」「らくな姿勢」「人とのかかわり」「発声」「話す」「かがむ」「歩く」「演...
Moreあがり症(3)~緊張を味方につけて、自分が表現したい世界を描く
本番で緊張しやすい、あがりやすい、ということに悩んでおられる方が多くいらっしゃいます。 緊張したり、あがったりするのは、その場が、その人にとって大事な場だからこそですよね。
お客さんがたくさん来る本...
More