(音楽家の方の話をもとに書いていますが、音楽家以外のパフォーマンスをする方や、人前で話をするときなどにもぜひ応用してみてください)。
音楽家などの方から、コンサート、あるいはオーディションなどの本番...
More
あがり症
本番の緊張、人前での緊張、「あがり症」~緊張を味方につけるために
本番で緊張しやすい、あがりやすい、ということに悩んでおられる方が多くいらっしゃいます。
緊張したり、あがったりするのは、その場が、その人にとって大事な場だからこそですよね。
お客さんがたくさん...
More
「オーディエンスをお誘いする」って?(人前に立つときの緊張や、あがりについて)
教師になる前私は、人前で歌ったり演奏したりすることについて、アレクサンダー・テクニークのレッスンでよく見てもらっていたのですが、
歌をとおしたアレクサンダー・テクニークのレッスンのなかで、
人前に立...
More
報告:声を出すこととアレクサンダー・テクニーク講座
きのうは、声を出すこととアレクサンダー・テクニークのワークショップでした。
9名の方がいらしてくださいました。歌を歌う方や、話すときの声について興味がある方などです。
歌は、いろんなジャン...
More
1月7日(土)音楽のある暮らしに生かすアレクサンダーテクニーク(デビ・アダムスを迎えて)
人前で演奏するときの緊張、初見演奏、練習のコツ――どのあたりに関心をお持ちでも、アレクサンダーテクニークの基本原理を、自分にあてはめて活用することができます。
デビは演奏家として仕事のあらゆる面にアレ...
More