アレクサンダー・テクニークでは(教師によってもちがいますが、私は)、
レッスンのなかで、触れることを使います。
アレクサンダー・テクニークの触れ方は、「不思議」だと、
よく言われることがあります...
MoreAuthor: yuriko_littlesounds
9/16-18 兵庫県西宮市でのアレクサンダー・テクニーク
去年の春にはじまった、石井ゆりこの関西・西宮でのアレクサンダー・テクニーク研修会、3回目になります。
関西にあるアレクサンダー・テクニークのいくつかの学校の生徒さんや卒業生と、その仲間たちを中心に行...
More8/11(日)見ること、見られること、人前に立つこと、地面に立つこと
アレクサンダー・テクニークは、刺激に対する自分の反応の質を見直すためのツール。
これは、100年前にオーストラリア人のF.M.アレクサンダーさんが、
シェイクスピア劇の朗誦をしようと舞台に立ったと...
Moreアレクサンダー・テクニークとモンテッソーリ教育
7月6日、「モンテッソーリ@ホーム」という、おうちでできる範囲でモンテッソーリ教育の考え方を生かして、子どもが育つのを邪魔しないために大人がどんなことをできるかを勉強する会に参加させていただきました。...
More7月で20周年になりました。
気がつけば、私がアレクサンダー・テクニーク教師としてレッスンをはじめて、7月で20周年になりました。
みなさまに感謝です! こうやって、ずっと続けられるとは、はじめたときは想像できなかったです...
More