アレクサンダー・テクニークのレッスンを受けはじめたきっかけは、首と背中に強い痛みが出た事です。1ヶ月以上痛み止めを飲みました。 趣味のビオラもほとんどあきらめていた時に、以前知人から聞いたことのあった...
MoreAuthor: yuriko
3/12からだ全体で呼吸する、声を出す, 3/26楽に見るーアレクサンダー・テクニーク・オンライン・ワークショップ
3/12(土)10:00~11:30 ”からだ全体で呼吸する、声を出す” オンラインワークショップ
”からだ全体で呼吸する、声を出す” 呼吸が浅くなったり、頭の緊張がゆるみにくくなっ...
More2/19, 2/25 being(在る)とdoing(する)をつなぐーアレクサンダー・テクニーク・オンライン・ワークショップ
「being(在る)とdoing(する)をつなぐ」
このテーマのもとで、日常のいろいろなことを探求してみましょう。 アレクサンダー・テクニークは、
単に体をどう使うかだけでなく、
五感をど...
More1/22, 1/29 being(在る)とdoing(する)をつなぐーアレクサンダー・テクニーク・オンライン・ワークショップ
「being(在る)とdoing(する)をつなぐ」
このテーマのもとで、日常のいろいろなことを探求してみましょう。 「呼吸」「見る」「らくな姿勢」「人とのかかわり」「発声」「話す」「かがむ」「...
More私の考える「音楽家のためのアレクサンダー・テクニークの原理」
音大生に教えるなかで、「音楽家のためのアレクサンダー・テクニークの原理」ってなんだろう?と考えてみました。 教師の数だけ、学ぶ人の数だけ答えがあると思いますが、
私自身は、以下のようなことを、...
More