音大生に教えるなかで、「音楽家のためのアレクサンダー・テクニークの原理」ってなんだろう?と考えてみました。 教師の数だけ、学ぶ人の数だけ答えがあると思いますが、
私自身は、以下のようなことを、...
MoreAuthor: yuriko
評価されることと自分軸、刺激と反応とアレクサンダーさん、プライマリー・コントロール
「緊張を味方につける」という話のなかで、複数の方が、「評価される場面でよけいに緊張する」と言われていました。 たしかに評価される場面では、自分がどう評価されるかが当然気になるでしょうし、よりよく...
More譜読みについて、見ることについて
新しい曲の譜読みをするときや、難しい曲に挑戦するとき、「頑張って見に行こうとする」ということが起こりがちではないでしょうか?そんなとき、気づかずに前のめりになっているかもしれません。それによって...
More楽器を弾くときの、指先の感触に意識を向ける
楽器演奏で音を出すために・鍵盤を押す・管楽器のキーを動かして楽器の穴をふさぐ・管楽器のバルブを動かす・弦楽器の弦を指で押さえてフレットに触れさせるというような動きを、指を使って行いますね。そのと...
More12/11 being(在る)とdoing(する)をつなぐーアレクサンダー・テクニーク・オンライン・ワークショップ
「being(在る)とdoing(する)をつなぐ」
このテーマのもとで、日常のいろいろなことを探求してみましょう。 「呼吸」「見る」「らくな姿勢」「人とのかかわり」「発声」「話す」「かがむ」「...
More