気功、太極拳、アレクサンダー・テクニークの先生で、絵描きでもある、シアトル在住の座間晶子(ざま・しょうこ)さんが、1月に、3年ぶりに帰国されます。
晶子さんには以前にも一緒に、一日ワークショップや、泊...
MoreAuthor: yuriko_littlesounds
2/23,2/24札幌ワークショップ&レッスン(2/22~24個人レッスン)
来年2月に札幌でワークショップと個人レッスンを行います。
みなさんとお会いできたらうれしいです。 アレクサンダー・テクニーク・ワークショップ
being と doing をつなぐ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...
More札幌に来ています。
北海道庁の庭を散歩して、北海道大学植物園に来ました。
More84歳のアレクサンダー・テクニーク教師、Anne Mathewsさん
84歳(2010年当時)のアレクサンダー・テクニーク教師、Anne Mathewsさんが、床に寝てる人にアレクサンダー・テクニークを教えているところ。
しゃがんだり、立ったり、うつくしい。 こ...
More「腕の力を抜く」 (1)(続 力を抜くことのむずかしさと方向性)
前回、「力を抜く」ことのむずかしさと「力を抜く」について、主に胴体の話からしてきました。 胴体を、力を抜こうとして下向きに押し下げるのをやめて、上向きに広がっていく(「ぶらあがる」)ことを思うと...
More