シアトル道教学院から、気功の教師でアレクサンダー・テクニーク教師でもある座間晶子(ざま・しょうこ)さんを1年ぶりにお迎えして、コラボ・ワークショップを行います。
晶子さんは混元気功という、子どもでもお年寄りでもできる易しい気功を紹介してくださいます。
そこにさらにアレクサンダー・テクニークの視点からのワークを取り入れることで、気功の姿勢や動きがより楽に学べる助けになれば、そしてみなさんの日常生活に応用できるようになればと思います。
今までの何度かの開催で、晶子さんの人柄の存在感の場のなかで気功を練習する時間のかけがえのなさを、私自身、いつも感じています。
晶子さんによると、気功をする際の動作の原則は、実はアレクサンダーテクニークの原則と共通するもの、とのこと。
晶子さんが紹介してくださった「虚領頂頸(きょりょうちょうけい」「気沈丹田(きちんたんでん)」という中国の言葉はアレクサンダー・テクニークで言うプライマリー・コントロールと同じだと教えてくださいました。
首が「虚」になると、気が丹田に満ちる、ということだと。
おもしろいですね。
よく、「東洋の考え...
More
気功
気功とアレクサンダー・テクニークのワークショップを終えて
日曜日に、座間晶子さんと気功とアレクサンダー・テクニークのワークショップを行いました。
前回3月に行ったときには、けっこう長い時間、みっちり気功をやったのですが、易しい動きと言えど、慣れない方にとっては少しキツかったようでしたので、今回は、やり方を変えてみました。
まず、楽に立つとはどういうことかというのを体験していただき、それから、一つの気功の動きのなかにある、腕をあげる、下ろす、体を曲げる、などの動きを分解して、それらを体がもっているデザインに沿って楽に行うことを体験していただきました。
ひとりひとりの、がんばりすぎの癖を、どう意識を持っていけばやめられるか、それをやめてもバランスをとれる、動かせる、ということを、私が触れて一緒に動いてサポートしながら体験していただきました。
一日かけてひとつの気功をやり、合間に、足の先の形や立体感を実感するワークをしたり、グラウンディングしたところから声を出すこともやりました。
アレクサンダー・テクニークの休息法のセミスパインもやりました。晶子さんが、「これもひとつの気功ですね」とおっしゃってました。
終わってからいただいたご感想を紹...
More
気功とアレクサンダー・テクニーク(座間晶子さんを迎えて)
シアトル道教学院から、気功の教師でアレクサンダー・テクニーク教師でもある座間晶子(ざま・しょうこ)さんを迎えたワークショップを行います。
今までの何度かの開催で、晶子さんの人柄の存在感の場のなかで気功を練習する時間のかけがえのなさを、私自身、いつも感じていますが、同じように感じた人が多いようでした。
体がとてもゆるんで新しくなったようでした。
また、晶子さんのお話もとても勉強になります。
混元気功は、子どもでもお年寄りでもできる易しい気功ですが、長く立っていることや、関節を曲げること、腕を動かすことがつらく感じるような方にも、アレクサンダー・テクニークの視点からのワークを取りいれることで、みなさんが無理なく気功に入りやすくできればと考えています。
晶子さんによると、気功をする際の動作の原則は、実はアレクサンダーテクニークの原則と共通するもの、とのこと。
晶子さんが紹介してくださった「虚領頂頸(きょりょうちょうけい」「気沈丹田(きちんたんでん)」という中国の言葉はアレクサンダー・テクニークで言うプライマリー・コントロールと同じだと教えてくださいました。
首が「虚」になる...
More
気功とアレクサンダー・テクニーク(座間晶子さんを迎えて)
シアトル道教学院から、気功の教師でアレクサンダー・テクニーク教師でもある座間晶子(ざま・しょうこ)さんを迎えたワークショップを5年ぶりに行います。
今まで何度か開催していて、いつもとても好評だったので、楽しみにされている方も多いと思います。
私自身も、前回、体がとてもゆるんで新しくなったようだったことを思い出します。
また、晶子さんのお話もとても勉強になります。
晶子さんと最初にワークショップをやったのはもう12年前になりますが、そのとき晶子さんが、「虚領頂頸(きょりょうちょうけい」「気沈丹田(きちんたんでん)」という中国の言葉を紹介してくださり、それはアレクサンダー・テクニークで言うプライマリー・コントロールと同じだと教えてくださいました。首が「虚」になると、気が丹田に満ちる、ということです。なるほどと思いました。
今回はどんなお話が聞けるか、楽しみです。
【 座間晶子さんより混元気功について】
混元気功は、私たちの周りにある気を取り入れて、私たちの真ん中にある丹田を養って行くものです。
人は誰でも先天の気を持って生まれてきますが、...
More
気功とアレクサンダー・テクニーク・ワークショップ(座間晶子さんを迎えて)
気功、太極拳、アレクサンダー・テクニークの先生で、絵描きでもある、シアトル在住の座間晶子(ざま・しょうこ)さんが、1月に、3年ぶりに帰国されます。
晶子さんには以前にも一緒に、一日ワークショップや、泊まりがけのワークショップをコラボレーションさせていただいて、大好評でした。
今回も、年明けにワークショップを企画したいと思います。
新たな気持ちで年を迎えるのにふさわしいワークショップになりそうです。
みなさんとご一緒できたらうれしいです。
----------------------------------
1月12日(土)10:00-17:00 @littlesounds鵠沼スタジオ申込受付中!
お昼ごはんつきで1万円
1月14日(月・祝)10:00-17:00 @文京区:大塚公園集会所(新大塚) 申込受付中!(大きな部屋を借りられたので、もう少し人数大丈夫になりました。)
9千円
定 員:12名
講 師:座間 晶子/石井ゆり子
申込み・お問合せ
yuriko@littlesounds.com
電話 090-2535-6009/03-3941-0741
----...
More