ギターレッスン@ボストン

今、ボストンに来ています。今から2週間弱、滞在する予定です。

きのうの晩、着いたのですが、アメリカ東海岸は、日本と時間がほぼ正反対で、14時間違うので、今こちらは夜中です。

昼間、眠くて、夕方になってくると少しづつ頭がクリアになってきて、夜中になるとはっきり目覚める、という感じになってしまってます。べつに昼寝したわけでもないのに眠くならない。。やばいな。

明日の朝9時から、アレクサンダー・テクニークのクラスです。
ひさしぶりのところなので、ちょっとどきどきです。
それまでに、よく寝て、ちゃんと起きなきゃいけないのに。

今日は、昼間はひたすらぼーっと散歩していました。お店の店員さんなどと簡単な会話を交わすことで、少しづつ英語に慣れてきているところです。
お店の人が、マニュアル会話じゃない人が多いのが、いいな。

*******************

夕方に、ギターのレッスンを受けにいきました。

4年ほど前に、2回ほどだけ行った先生のところです。
その先生は、4年前に偶然、学校の近所に張り紙が貼ってあって、みつけたのです。行ってみたら、私がアレクサンダーの勉強に来てる、と言ったら、「ぼくもアレクサンダーに興味があるんだ。まだレッスン受けたことないんだけど」と言ってました。でも、アレクサンダーと共通点が多いなどとよく言われるフェルデンクライス・メソッドを習ったことがあるとのことでした。

それでということもあって、身体の使い方の面もふくめてていねいに教えてくれる教え方で、なかなか勉強になりました。ネックを握るときや、ピックを持つときの手の自然な使い方とかについてもふくめて、教えてもらいました。

今回、あの先生まだやってるかなぁ、と、ウェブで調べたら、ちょっと引越したけど近所でやっていて、早速予約をいれたのでした。

Jerald Harscher という、ドイツ系っぽい先生です。
(あんまり笑ったりほほえんだりしないのがいかにもドイツ人って感じだなあ。  なんて、ちがったりして。。)

行ったら、「今回、トミーのクラスに行くの?」と言われて、「トミー(私が行くアレクサンダー・テクニークの先生)のこと知ってるんですか?」と言ったら知ってるとのことでした。ちょっとびっくり。あの後レッスンに行ったのかな? それは聞きそびれてしまいました。

そのうえ、さらに話を聞いてみると、アンドーヴァー・エデュケイターという、アレクサンダー・テクニークの考え方に基づいた音楽の教え方(ボディ・マッピングを中心に教えている)があるんですが、それの資格もとったとのことです

******************

「ギターを弾くことにかんして、どんな夢(ドリーミング)がありますか?」ときかれて、歌の伴奏でリズムギターを、もっと豊かな感じに弾けるようになりたい、と言いました。
そして弾いてみた。

なかなかいい、と言ってくれたけど、
ずっと大きい音で弾いていなくてもいい、と言われた。
歌が消されちゃうから、って。
(多くの人がそんなふうに弾くんだけどね、って。)
(日本で前に行ったギターの先生に、もっと大きい音で弾いたほうが、ギターの鳴りもよくなる、と言われて、がんばって大きい音で弾こうとしていたところもあったのだ。)

でもたとえばベース音をしっかり弾いて、高い音の弦は小さく弾くと、もっと豊かな音になる。

でも私の「リズムをもっとリッチにしたい」というのは、「まさにあなたが今弾けることを聞くと、その次の段階だから、まさにふさわしい課題の設定だね」と、ほめられた。

まずアイデアを説明してくれて、
それに必要なテクニックをどう身につけるかを教えてくた。

あと、あなたはピックを軽く持ってるけど、親指のパワーをもっと使う必要があるときもある。
バーバラ・コナブルが書いてたように、テンションとパワーは違うからね。
それから、ギターの内側にむかって弦をはじいたときが、一番音が響く、下に向かってではなくて、と、教えてくれた。

なかなかたのしいレッスンでした。

こうやって書くと、当たり前しか言っていないように聞こえるかもしれないけど、自分が弾いたのを聞いて、それで言ってくれる言葉だから、貴重です。

*******************

うん、音楽を知っていて、身体の使い方も知っている音楽の先生というのは、いいなぁ。

あとはどれだけ練習する時間がとれるかだな。
でも、あついうちに今だけでもちょっとがんばろう。

てか、ほんとは今練習したいのに、
夜中なのでできないのがくやしい。。

* * * 

それと、ときどき生徒になるのは、教え方の勉強にもなるな、とっても。

ボストンでのアレクサンダー・テクニーク:カテゴリー一覧

Share Button

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です