「『見ること』『見られること』とアレクサンダー・テクニーク講座」を終えて

先週行った「『見ること』『見られること』とアレクサンダー・テクニーク講座」、実は開催前からいつになく関心が高く、早くに満員御礼になっていた講座だったのですが、 「見る」「見られる」というのは本当に幅が広くて… たとえば人に出会うこと、人前に立つこと、パフォーマンスをすることなどから、本を読むこと、パソコンで仕事をすることなどまで、いろいろなことが含まれていますね。 その幅広いテー...
More

3月、大和市シリウスでのアレクサンダー・テクニーク

大和市の、文化創造拠点シリウスで、アレクサンダー・テクニークの講座をさせていただくことになりました。 アレクサンダー・テクニーク体験講座 「音楽する人!介護する人!デスクワークする人!~今よりもっとラクになるカラダの使い方」 「よい姿勢」「効率的な力の使い方」「よい呼吸使い」をアレクサンダー・テクニークで学びます。ラクな体の使い方を習得すると、「楽器演奏がしやすくなる」「介護がしや...
More

「レッスンで学んだことや気づいたことを、再現しようとしないほうがいい」。

アレクサンダー・テクニークのレッスンは、レッスンを受けている時間はとても楽になるけれど、自分で続けることは難しい、とおっしゃる方がいらっしゃいます。 長年の癖が無意識レベルにしみ込んでいて抜けないからと。 たしかに、長年つきあってきた癖を、「もう要らないな」と気づいたからと言って、すぐにそれを変えられる人は少ないと思います。それが繊細なレベルの体の癖の場合は特に。 長年の癖は、長年そ...
More

気功とアレクサンダー・テクニーク2018/3/4(座間晶子さんを迎えて)

シアトル道教学院から、気功の教師でアレクサンダー・テクニーク教師でもある座間晶子(ざま・しょうこ)さんを1年ぶりにお迎えして、コラボ・ワークショップを行います。 晶子さんは混元気功という、子どもでもお年寄りでもできる易しい気功を紹介してくださいます。 そこにさらにアレクサンダー・テクニークの視点からのワークを取り入れることで、気功の姿勢や動きがより楽に学べる助けになれば、そしてみなさんの日...
More

「やめていく」は、ストイックなこととはかぎらない。その人が「あらわれてくる」こと。(札幌ワークショップが終わって)

札幌のワークショップ、今回新しくいらしてくれた方々と、今までもいつも参加してくださっている方々とのミックスで、あたたかい雰囲気で終わりました。 お昼休みや、終わった後のお茶の時間にも、アレクサンダー・テクニークのことだけじゃなくそれ以外にも共通する興味の対象があることがわかって連絡先を交換しあったりする姿が見られて、やってよかったなあと思いました。 ワークショップのなかでは、 人...
More