ボストン食事事情

自炊もしようと思って、日本から食材なども持ってきたし、少しは自炊しているのだけれど、せっかくなのでけっこう外でも食べています。 ボストンはエスニック・フードが安くておいしいです。 特に学校の近くにあるレバノン料理のフード・スタンド(中でも食べられるし持ち帰りもOK)と、メキシコ料理のフード・スタンドは、クラスメートに連れて行ってもらって以来、お気に入りです。 きのうはインド料理屋さんに行きまし...
More

ボストンのアレクサンダー・テクニークの学校

ボストン近郊の学生都市ケンブリッジのAlexander Technique Center at Cambridgeに来ています。 今、カフェでマフィンを食べながら、これを書いています。 アメリカではマフィンは、食べきれないぐらいすごく大きいけれど安くておいしいです。(アメリカでおいしいものといえば、マフィンとエスニックフード!) 昔の記録を振り返ってみたら、ここボストンの学校にはじめて来たの...
More

8/29のアレクサンダー・テクニーク・ワークショップ感想

8/29のワークショップの参加者Uさんが、感想を書いてくださいました。 許可を得て掲載させていただきます。 「久しぶりにアレクサンダーのワークショップに参加しました。 普段感じている自分自身の身体の感覚や、こういう風に動かすと、ああなる。 というような、身体の動きに対するイメージがあるのですが、 アレクサンダーテクニークに触れると、その自分自身の身体に対する イメージは「思い込み」だっ...
More

姿勢について、フォームについて

Qアレクサンダー・テクニークは、姿勢のワークなのですか? 最近、アレクサンダー・テクニークを姿勢の矯正法だと思って来られる方が増えてきたような気がします。 でもそうじゃないんですよね。 たしかにアレクサンダー・テクニークをやることによって姿勢が良くなることは多いけれど、それは結果に過ぎないのです。すぐに結果を得ようとして、直接的に、形としての姿勢だけを整えようとすることは、あまりよい結果に...
More