石井ゆりこ新著『演奏がもっとラクになる アレクサンダー・テクニーク実践のヒント48』coming soon!

新年明けて、デビさんが来日した後、ご無沙汰してしまいました。みなさまお元気でお過ごしでしょうか? 一月には、著書の最後の仕上げもしていました。そして1月末にとうとう、本の見本が完成して送られてきて、今、手元にあります。 『演奏がもっとラクになる アレクサンダー・テクニーク実践のヒント48』 という題名で、ヤマハミュージックエンタテインメントから出版されます。 みなさんと対話しているようなつも...
More

ジュリアン・ラージと音楽とアレクサンダー・テクニーク

ジャズ・ギタリストのジュリアン・ラージが来日して、ライブに行ってきました。今回もすばらしかったです!今回はトリオで、即興で繰り出されるフレーズたちが、スリリングでした。そして、さまざまなフレーズを繰り出す彼のギターは、そのときごとに音色が違えど、いつも音がすごくきれいです。 ジュリアンは若い頃、私が学びに行っていたボストンのアレクサンダー・テクニークの教師養成コースに学びに来ていて、そのとき...
More

トミー・トンプソン著『存在に触れる』邦訳版をこれまでにご購入された方へ〈大切なお知らせ〉

トミー・トンプソン著『存在に触れる』邦訳版をこれまでにご購入された方に、お詫びと大切なお知らせがあります。 このたび、トミー・トンプソン著『存在に触れる』邦訳版において、内容に抜けがあることが判明いたしました。書籍化の際の組版作業において、段落が一つ抜け落ちていたことが分かりました。 本書は、原著者の意向により、邦訳版も海外で組版・製本を行っております。組版担当者が日本語話者ではなか...
More

あがり症や不安に対処する & 音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク with デビ・アダムス 2024年5~6月

ボストンより、デビ・アダムスさんというすばらしいアレクサンダー・テクニークの先生がひさしぶりに来日します。デビさんは、2014~2019年にほぼ毎年いらしていました。今回、5年ぶりの来日になります。デビさんは、ピアニストでもあります。 ピアニストであるデビ・アダムスさんは、手の故障がきっかけでアレクサンダー・テクニークを学びはじめたそうです。デビは、ボストン音楽院で、長くアレクサン...
More

早稲田大学エクステンションセンターでのアレクサンダー・テクニーク講座

4月から、早稲田大学エクステンションセンターで講座を受け持つことになりました。   コロナ以来できていなかった私の5年ぶりの一般向けの対面ワークショップは、連続講座になります。   大学の授業で、同じメンバーで毎週、深めていくことの効果を実感しています。それを一般の方々とできる機会、私自身とても楽しみにしています。   日常のさまざまな場面について、毎回、テーマを変えてご一緒に...
More