6月の、札幌でのアレクサンダー・テクニークのワークショップと個人レッスンのご案内です。
 6月に、みなさんとお会いできたらうれしいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月の札幌アレクサンダー・テクニーク
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アレクサンダー・テクニーク・ワークショップ
  being と doing をつなぐ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 日 時:2013年6月29日(土)10:00~15:00
     2013年6月30日(日)10:00~15:00
 場 所:札幌市内(お申し込みの後、ご案内をお送りします。)
 参加費:二日で12000円
     (どちらか一日7000円)
     個人レッスン1回とワークショップ2日 15000円(=お得です)
     個人レッスン1回とワークショップ1日 12000円
定 員:10名
 講 師:石井ゆり子
 申込み・お問合せ
     yuriko@littlesounds.com
     電話 090-2535-6009/03-3941-0741(FAX兼)
 考えすぎてしまうとき、緊張がゆるまないとき、自分の心と体が切り離されているように感じるとき・・・
 慢性的な痛みや、疲労、不眠、”姿勢が悪い”ことなどに悩む方・・
自分の体に気づきをもつヒントになるようなワークを、
 アレクサンダー・テクニークの考え方を生かして、やりたいと思います。
 体と心はつながっているので、心をほぐすことにもつながります。
さらには、それぞれの方が、お仕事や趣味でやっている活動に、アレクサンダー
 ・テクニークをどう生かせるか、具体的に実験してみたいと思います。
 (アクティビティ・ワーク)
・自分のからだの構造、からだ全体のつながりを、味わい体験的に理解する
 ・自分の使い方のクセを知り、可能性をひろげてみる
 ・ひとりひとりへの、教師が手で触れることを使った(ハンズオン)ワーク
 ・グループでのゲームなどでの遊びを通した学び
 ・声を出すこと
 ・見ること
 ・歩く、かがむ、座る、走る、ものを持つ、など、日常動作をより楽に
 ・以下のようなアクティビティ・ワーク↓
【アクティビティ・ワークの時間には】
 ・人と話す、人前で話す
 ・人を介護するときの動き
 ・歌う
 ・楽器を演奏する。
 ・武道やダンスなどの動き
 ・パソコン、字を書く、絵を描く
 ・階段の上り下り
 ・車の運転の姿勢 などなど
内容は、当日集まる方の興味によって、変わる場合があります。
 リクエストがある方は、どうぞお知らせください。
 アレクサンダー・テクニーク・個人レッスン@札幌
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 個人的な問題にじっくりワークしたい方、
 また、痛みがある方や、リラックスに特にお勧めなのは、”何もしない手”のハ
 ンズオンを使った、ライダウンのワーク(テーブルワーク)です。
日 時:
 2013年6月29日(土)9:15, 15:10、15:45、16:20
 2013年6月30日(日)9:15, 15:10、15:45、16:20
 2012年6月28日(金)夜 (予定)
料 金:
 30分6000円、
 ワークショップと一緒に受けられる方は割引あり(上記ご参照ください)
講 師:石井ゆり子
 申込み・お問合せ
     yuriko@littlesounds.com
     電話 090-2535-6009/03-3941-0741(FAX兼)
     レッスン可能な日時を複数、教えてください。
 ———————————-
【石井ゆりこについて】
 1988年にアレクサンダー・テクニックを学び始め、1999年に教師認定(ATI)、東
 京を拠点に教え始める。当時は東京で唯一のアレクサンダー・テクニーク教師だった。
 音楽家、看護・介護職・対人援助職の方、肩こりや腰痛、頭痛、不眠、対人緊張などに悩む方などに教える。
 野口整体、プロセス指向心理学も継続して学ぶ。自然としての人間を、心身を一つのものとして扱うワークに関心をもつ。
 2013年 アレクサンダー・テクニークの考え方をもとにした本 『無駄な力がぬけてラクになる介護術』 誠文堂新光社から出版。
 歌とギターが趣味。
 アレクサンダー・テクニークlittlesoundsのサイトはこちら、レッスンの詳細と、お申し込みはこちらです。東京と神奈川で個人レッスンを、それぞれ週に3日づつ行っています。出張もします。
 レッスン・スケジュールはこちらです。