アレクサンダー・テクニークのレッスンを体験された方が、体験したことを身につけたいと思ったとき、どうしたらいいのか?
そのときのコツを、お話したいと思います。
そのコツとは、まず、
「再現しようとしないこと」
よい状態であっても、再現しようとすると、自分を型にはめてしまうことになって、体はかえって固くなってしまいます。
よいときでも、悪いときでも、レッスンのときでも、それは、もう過ぎ去った、過去の状態です。
それにはとらわれないほうがよいです。
忘れてOKです。
目指したいのは、自分を型にはめることではなく、自由さを取り戻すことです。
いったん、レッスンでの状態は忘れて、今の自分に戻りましょう。
そして、今の自分の体の感覚に、耳を澄ましましょう。
レッスンのときに、考え方の部分で納得できたことや、やってみたことで取り入れたいことがあれば、それはやってみるとよいです。
でも、そのときの状態を再現しようと思わずに、それをやってみるのがコツです。
レッスンのときのようには、はっきりとした変化は起こらないかもしれません。でも、それでよいのです。
むしろ、はっきりと変化が感じられるほどやると、やりすぎになっていることが多いです。
あるか、ないか、わからないくらいの、微細な違いを、大切にしましょう。
その積み重ねが、大きな変化につながっていきます。
最初は、ゆっくり動いてみると、微細な違いがわかりやすいかもしれません。
それは体に対する感度の解像度をあげていく訓練ともいえるでしょう。
緊張した状態で体に気づきを持つのではなく、
リラックスしつつ、自然に気づくべきことに気づいていて、でもとらわれない
ーすると、体の自己調整作用が働きやすくなり、必要な変化が自然に起こってくるようになります。
体の感覚に耳を澄ますこと
正しいか、正しくないかを、ジャッジしない
さっきと、今と、何か違いがあるかどうか、感じてみる
言葉にできないような、微細な違いを、そのまま味わってみる
実験精神「どうなるか、観てみよう」
この状態で、動いてみたらどうなるか?
そんなふうに、やってみてください。
特に、緊張しやすい人、体がゆるみにくい人には、大事な練習になります。
体の感受性が育ってきて、
体の自己調整機能が育ってきて、
自分に無理をかけていたとしたら、修正できるようになってきます。
うまくいかないとき、気持ちよくできないときの、多くの場合は、やりすぎているとき、がんばりすぎていることが多いです。
もしそうであれば、よかったら、再度レッスンで、がんばりすぎずに意識を向けるということを、一緒にやってみましょう。